1日遅れ
2005年4月7日どうも。重病説の疑いがあった俺なんですが最近気づきました!
ただの老化じゃねぇか!ってことに・・・。というのも症状が明らかにお爺ちゃんなんですよ。病気でなかったことは嬉しいんですがなんか複雑です。
昨日の成果。
数学 青チャートA。
生物 田部48項、基礎問題。
英語 桐原熟語1000、ビジュアル?。
時間約6時間30分。
時間のわりに進度が遅い。ってか青チャートと熟語1000が時間を食べすぎ!やはり暗記に走るべきか!?
医学部合格には満遍なく勉強する必要があるけど1日で全教科するためにはやっぱ最低10時間はかかる。その上、選択社会が世界史なんて・・・。二股はしんどいね (笑
ただの老化じゃねぇか!ってことに・・・。というのも症状が明らかにお爺ちゃんなんですよ。病気でなかったことは嬉しいんですがなんか複雑です。
昨日の成果。
数学 青チャートA。
生物 田部48項、基礎問題。
英語 桐原熟語1000、ビジュアル?。
時間約6時間30分。
時間のわりに進度が遅い。ってか青チャートと熟語1000が時間を食べすぎ!やはり暗記に走るべきか!?
医学部合格には満遍なく勉強する必要があるけど1日で全教科するためにはやっぱ最低10時間はかかる。その上、選択社会が世界史なんて・・・。二股はしんどいね (笑
ネムイ
2005年4月5日最近昼夜逆転しているので今日は眠気を我慢して強制的に改善しようと起きてました。やっぱ朝のほうが集中できますからね。でも、眠気に耐えながらの勉強は頭がぼぇ〜っとします。。
今日の成果。
数学 青チャートA。
化学 高校の時の問題集。
生物 田部48講、基礎問題集。
時間的には約5時間。
やべぇな。かなりの遅れだ!意外に青チャートが時間を消費するので模試までに1周できるか、できないか?ってとこです。練習までしてるんで完成度は高いんですが進行速度が・・・。でも目標は本番なんで地道にやっていくしかないですね。
今日の成果。
数学 青チャートA。
化学 高校の時の問題集。
生物 田部48講、基礎問題集。
時間的には約5時間。
やべぇな。かなりの遅れだ!意外に青チャートが時間を消費するので模試までに1周できるか、できないか?ってとこです。練習までしてるんで完成度は高いんですが進行速度が・・・。でも目標は本番なんで地道にやっていくしかないですね。
復活!!
2005年4月1日長い間放置してましたが本日付けで復活いたしました!
別に病だったわけではありません。
新年度だし過去日記は削除しました。
明日から勉強記録日記としてできる限り更新していきます。
秘密日記も使っていこうかな?(
別に病だったわけではありません。
新年度だし過去日記は削除しました。
明日から勉強記録日記としてできる限り更新していきます。
秘密日記も使っていこうかな?(
模試予定
2005年3月11日模試予定。
5月3日 駿台 全国判定
6月5日 駿台 ハイレベル
7月10日 河合 全統私大
7月24日 代ゼミ 全国論文
8月21日 代ゼミ 早大
9月4日 代ゼミ 国立医学
10月2日 駿台 ハイレベル
10月10日 代ゼミ 全国論文
10月中 Z会 早大
11月20日 駿台 神大
11月27日 河合 センター
12月18日 代ゼミ 国立医学
12月中 Z会 慶大
5月3日 駿台 全国判定
6月5日 駿台 ハイレベル
7月10日 河合 全統私大
7月24日 代ゼミ 全国論文
8月21日 代ゼミ 早大
9月4日 代ゼミ 国立医学
10月2日 駿台 ハイレベル
10月10日 代ゼミ 全国論文
10月中 Z会 早大
11月20日 駿台 神大
11月27日 河合 センター
12月18日 代ゼミ 国立医学
12月中 Z会 慶大
1 2